トップページ Macで始めるDTV MacでTV録画 掲示板&ML 情報ひろば MacDTV.Search
MacDTV.com
CHAPTER2.2
USBキャプチャーによるムービーの取り込み
2000.01.31初稿
2004.12.20改訂
   Macで始めるDTV トップページ >> 書籍版「Mac de DTV」 >> PART 2 >>  Sitemap

第一世代のiMacを例に、USB DTVを行う際の最初のステップであるムービー取り込みについて、実際に操作を追ってみましょう。

書籍版「Mac de DTV Macでお手軽ビデオ編集」59ページ〜

ムービー取り込み

何はなくとも、ビデオテープのデータをiMacに持ってこなくては、ビデオ編集は始まりません。このプロセスのことをビデオ取り込み(キャプチャー)といいます。
ビデオ取り込みをするには、キャプチャー機器が必要ですが、iMacの場合、ビデオ取り込みには、USB端子を使います。一般にUSBキャプチャー機器と呼ばれる装置で、ビデオカメラのアナログAV信号をデジタル信号に変換して、iMacに送信するのです。

各社のUSBキャプチャー機器については、こちらをクリックして下さい。

図1 アナログ音声をiMacの外部MIC端子から入力する場合

図2 アナログ音声もUSBキャプチャー機器経由で入力する場合

ここでは、インタウェア社MotionCap、アルファデータ社AD-VDM3を使った場合を例にして、説明してゆきます。(MotionCap、AD-VDM3とも、上図1のパターンです)

インタウェア社MotionCap

アルファデータ社AD-VDM3

お使いのiMacでMacOS8.1をお使いなら、MacOS8.5.1やMacOS8.6にアップデートして下さい。これは、MacOSのUSB関連ファイル(機能拡張ファイル)が、日夜、機能向上を果たしているからです。実際、AD-VDM3では、MacOS 8.6がシステム要件です。
MacOSアップグレード法については、Mac雑誌やiMac関連サイトの情報を調べてから、間違いのないように行って下さいね。

1. 接続方法

ビデオカメラの映像出力を、USBキャプチャー機器の映像入力端子に接続します。MotionCapの場合、コンポジット(黄色のケーブル)端子へ、
AD-VDM3の場合、S端子またはコンポジット端子のいずれかにつなぎます。

USBキャプチャー機器のUSBケーブルを、iMacの本体のUSB端子(黄色の矢印)に接続します。

キーボードのUSB端子につないではいけません。また、場合によっては、USBハブを使わない方が良い場合もあるでしょう。
キャプチャーのときは、出来るだけシンプルな配線にとどめておくことが、コマ落ち防止の秘訣です。

ビデオカメラの音声出力(赤と白のケーブル)をiMacの音声入力端子(赤色の矢印)に接続します。

iMacの音声入力端子へ接続するには、市販のステレオミニプラグ-RCAアダプタが必要です。
ステレオミニプラグ-RCAアダプタは、電器店のオーディオアクセサリのコーナーにかならず置いてあります。

左は、Apple純正品ですが、なんて型番でしょうか??なぜか、うちにありました(笑)。

これで終了です。

2. ソフトウェアの設定

2.1 MotionCapの場合

MotionCapの場合、簡単な編集なら、付属のViz It Universalアプリケーションが付属していますので、これを使った例をご紹介しましょう。

設定するのは、基本的には、映像2箇所、音声2箇所だけでいいです。細かい設定の意味はともかくとして、まずは、このように設定してみて下さい。

ビデオ入力の[ソース]

ビデオをどこから入力するかを設定するダイアログです。ただし、iMacの場合、ビデオ入力は他にありませんので、自動的に下記のようになっているはずです。

 

デジタイザ:MotionCap

入力:MotionCap

フォーマット:NTSC

ビデオカメラの再生ボタンを押して下さい。すると、この設定を適切に行うと、この時点で、画面にビデオカメラからの映像が映るはずです。

もし、映らない場合は、USB端子や、映像ケーブルの接続を確認して下さい。

ビデオ入力の[圧縮]

ビデオ画像の圧縮のしかたを設定するダイアログです。

ここでは、あまり深く考えずに、とりあえず以下のような設定にしてみてください。

 

圧縮プログラム:MotionCap JPEG

深さ:カラー

品質:これは、お好みで...

フレーム/秒:30

データレートの制限:500〜600K/秒といったところ

MotionCapの場合、700kB/s以上には設定しないこと

サウンド入力の[ソース]

サウンドをどこから入力するかを設定するダイアログです。

iMacの場合、内蔵CDと外部端子からの入力を標準で備えています。MotionCapの場合、音声を外部端子から入力しますから、

 

装置:内蔵

入力:外部マイク

を選択して下さい。

その他のUSBキャプチャー機器の場合、USB経由で音声取り込みをする場合もありますから、その場合は、適切に設定して下さい。

サウンド入力の[サンプル]

サウンドのサンプリングの仕方を設定します。

ちなみに、音楽CDのスペックは、

 

レート:44.1kHz

サイズ:16ビット

出力:ステレオ

に相当するものですので、スペック上は、音楽CDと同じレベルといえます。

もちろん、音声を重視しなくて良い場合には、レート、サイズ、モノラルなどにして、データ量を節約することも賢いやりかたです(例えば、ホームページ向けのムービーなど)。

これだけ設定したら、ビデオカメラの再生ボタンを押して下さい。iMacのモニタ上にビデオカメラの映像と音声が流れるでしょう。

ムービー取り込みも(HDD上にムービーファイルとしてデジタル化する)ことも簡単で、
右図(Viz It Universalアプリケーション)のリモコン*)ウインドウのボタンを押すと、Movieに録画したり、静止画を撮影することができます。

*)ここでいうリモコンとは、ビデオカメラ操作を行うものではありません。

ほんとになんと、お手軽な...!!。昔からDTVをやってきた私からすると、ほんとに驚くほどです。

2.2 AD-VDM3の場合

AD-VDM3の場合、Strata VideoShop 4.5が付属していますので、ビデオ取り込みや本格的なムービー編集が可能です。

まずは、最も簡単な、Apple ビデオプレーヤを使った取り込みをご紹介しましょう。といっても、設定するところは、一カ所だけ。

 

ビデオ入力源:

ビデオ(コンポジット)かS-ビデオか、

だけ設定すればいいです。

次に、VideoShopでの取り込み設定ですが、基本的にMotionCapのVisItと同じですので、設定のポイントだけを掲載しておきます。VideoShopのマニュアルを併せてお読み下さい。以下の設定ダイアログは、QT編集アプリならすべて共通です。ですから、例えば、Premiereなどのアプリでも、このように設定すればいいのです。

ビデオ設定:圧縮

 

圧縮プログラム:USBVision Compnent

これを見る限り、アナログキャプチャーで一般的に使われるM-JPEGではなく、コンポーネントビデオ系(代表例、Appleコンポーネントビデオ)の圧縮をするようです。

ビデオ設定:イメージ

 

これは、一般的なダイアログですね。

ビデオ設定:ソース

 

デジタイザ:USBVision

入力:C-VIDEO

フォーマット:NTSC

でもなぜか、しばしばPALに戻ってしまうのです。注意して下さいね

ビデオ設定:USBVision

 

 

これは、AD-VDM3を使用する場合のみ現れるダイアログです(他のキャプチャー機器では現れません)。AD-VDM3からの転送速度(0.5Mbps〜7.5Mbps,0.5Mbps刻み)などの設定を行います)。

書籍版「Mac de DTV Macでお手軽ビデオ編集」のこのChaptureでは、 こういった内容を解説しています。

  MacDTV.com
Copyright(C) Yasushi SATO All Right Reserved. 

Macで始めるDTV トップページ >> 書籍版「Mac de DTV」 >> PART 2
>> CHAPTER 2.2 USBキャプチャーによるムービーの取り込み

前のページへ CHAPTER 2.1 USBを使ったDTV
CHAPTER 2.3 QuickTime Pro
によるムービー編集
次のページへ

 

MacDTV.comトップページに戻る
MacDTV.comトップページに戻る