MacDTV.com

Matrox RTMac
RTMac for Premiere

2000.11.28初稿
2001.11.28改訂


Premiereユーザ待望、RTMacがPremiereにも対応しました。まずは、ざっとご覧ください。

MacDTV.comトップページ

 MacDTV.com情報ひろば

  DTVハードウェア関連情報

   Matrox RTMac

    どこよりも早いRTMac for Premiere速報
     


RTMac for Premiereソフトウェア

現在のところ、英語版が登場しただけですが、一応、日本語版Premiere6でも動作するようです。

Premiereは、6.0.1にアップデートする必要があります。

[Premiere 6.01アップデータ]のダウンロード

RTMac 3.0 for Adobe Premiereをインストールすると、機能拡張フォルダ内のMatrox関連ドライバがインストールされます。旧Ver 2.0(Final Cut Pro 2にのみ対応していたバージョン)に比べると、すべてのコンポーネントが新しくなり、しかも、いくつかコンポーネントが追加されています。

ドライバVer.2でインストールされるファイル

ドライバVer.3でインストールされるファイル


Premiere 6でリアルタイムプレビューを享受する

ドライバをインストールし、一度再起動したら、早速、Premiereを起動しましょう。

プロジェクトの設定画面で、RTMac関連のプリセット(下図のmatroxフォルダ内)が現れていたら、成功です。

図 [プロジェクトの設定を読み込み]ダイアログ


肝心の、RTMacに対応したエフェクト類はなにか、という点ですが、

トランジション

ビデオ効果

トランジションでは次の通りです。上左図の末尾に(RT)と表示してあるのが、リアルタイムエフェクトを利用できます。

種類数としては、Final Cut Proを同じくらいですかねえ。

フィルタ類やビデオ効果に関しては、こんなかんじです。上右図の末尾に(RT)と表示されているものがRTMac対応なのですが、これらのフィルタの中には、パラメータをいじくるとNGになってしまう??ものもあり、RTフィルタについては完全対応とはいえないようです。

注目すべき点として、Final Cut Proでリアルタイム表示されない色調補正(カラーコレクト)関連フィルタがあげられますが、これについては、やはり、RTMac for Premiereでも非対応のままです。残念ですねえ。


さて、これらのRT効果を重ねると、こんな感じです。

下図では、クロスディゾルブ(2レイヤー消費)にタイトル(Premiereのタイトル機能)を重ねていった場合ですが、クロスディゾルブ+タイトルだとOK、クロスディゾルブ+タイトル+タイトルだとNG(赤バーで表示されている部分)、といったところなので、Final Cut Proと同じ程度といえますでしょうか。

図 [タイムライン]ウインドウ

  

NG(赤バーで表示されている部分)を再生表示させようとすると、[モニタ]ウインドウには未レンダリングである旨の表示が出ます。

図 [モニタ]ウインドウ 

     

もちろん、OKのシーンを再生すると、[モニタ]ウインドウ、RTMacのアナログNTSC出力からも、「リアルタイムプレビュー表示」がなされます。

   

といったところで、RTMac for Premiere、RTMac for Final Cut Proと同程度の機能を有しているようです。


MacDTV.com

 

Copyright(C) Yasushi SATO 
All Right Reserved.   

MacDTV.comトップページ

 MacDTV.com情報ひろば

  DTVハードウェア関連情報

   Matrox RTMac

    どこよりも早いRTMac for Premiere速報