MacDTV.com

NAB 1999情報

1999.05.01初稿
  

青木茂さんから,今年(1999年)のNAB(National )会場をお送りいただきました。青木さん,情報ありがとうございました。

MacDTV.com トップページ

 MacDTV.com情報ひろば

  MacDTV.com情報ひろば


青木茂ともうします。

各写真のコメントについてはファイル名に簡単につけておきましたが、全体的には今年のNABでは米国のDigital放送がはじまっており、HDTVの動向に目がいくものでしたが、低価格のノンリニアソフトの発表もありました。

AppleのFianl Cut Proもそのひとつでした。

JohnとYokoのパネルが目立つApple Booth全景


Apple Boothいつも人だかりをしていて、なかなかちゃんと触れませんでしたが

apple boothのFinal Cut Pro

触った感触は,以下のようなものでした。

Appleの説明では、ピラミッドの写真が出てきて、頂上にAVIDとMedia100があって、地面にPremiereがあって、その中を埋めるものだということでした。

PowerG3とFinalCut Pro

Powerbook G3にFirewireつないでSONYのDVカムとでの編集のデモとかがありましたが、

PC CardのFirewire入力

ADBにドングルが刺さっていました。(これは他のPlug in用のドングルの可能性もあります)

背面のADBのドングルが見えます

内容的には、PremierにAfter effectsを足したような仕様で、Time Line上のそれぞれのカットからBlurとかDrop Shadowとかを設定できます。

SoftwareのUltimatteも入ってましたが、こちらは少々レンダリングに時間がかかります。
あと自分ごのみのフィルター設定をつくれるので便利かも。

ショートカットの設定はよくわからなかったのですが、個人的にはスペースバーを再生とストップに割り当てるのはやめていただきたいと思います。それから、逆再生はスペースバーとシフトでしたが何故だかうまく動きませんでした。

総合的にPremierとAfter effectsを取るかFinal cut proをとるかの選択になるとは思いますが、そんなに高いという感じはしません。


ここからは、個人的感想なのですが、

やはり、個人的にはムービーの再生・停止がスペースバーを兼用しているは解せません。(PremiereもEdit DVとかもそうですが)使いやすいのはAVIDのように<キーと>キーで、それぞれ逆順方向の再生でスペースバーでストップかつ、>キーを小刻みにストロークすることで、X2X3と倍速再生できるというショートカットのアサインだと思います。
はでな映像効果とかに目をうばわれがちですが、こういった何気ない部分がDTVの使い勝手を決定すると思います。

自分で撮ったビデオとかを編集するときに、伝えたい内容さえはっきりしていれば、カットとディゾルブで充分だと思います。そういった意味でAVIDに似ているEdit DV も好きなのですが、上記の用にムービーの再生・停止がスペースバーを兼用しています。どうせ、真似るなら徹底的に真似ていただきたいものです。
とはいえ、個人でAVIDを買う余裕もないし、、、、


本稿の著作権は、青木茂さんに帰属します。本記事の無断転載を禁止します。


青木さん,情報ありがとうございました。


MacDTV.com

 

Copyright(C) Yasushi SATO 
All Right Reserved.   

MacDTV.com トップページ

 MacDTV.com情報ひろば

  MacDTV.com情報ひろば