DTVな日々 backnumber 2001.8


2001.8.31 YAMAHA Wave Editor TWE
アップルルームさんで紹介されていたMac&RocK!さんのレポートを読んで使ってみました。
今までサウンド編集ソフトはEditDV2.0Jのアップグレード版に付いていたPeakLEしか使ったこと無かったのですが、PitchShiftやTime Compression/Expansionと言った機能が使えるのがGoodです。特にTime Compression/ExpansionはBGMとして使う音楽を映像の長さにあわせてちょっとテンポを調整してたいといった時に便利ですね。EditDVってオーディオトラックのデータにスピードを適用すると単純にデータを指定した長さに調整するんでピッチが変わっちゃうんですよね。^^;
2001.8.31 Media100からEditDV,Cleaner?Autodesk社へ売却されました。
安住の地かと思われましたがまた身売りされちゃいました。これを期にCineStream3の日本語版の開発が加速するといいんですが。ってそもそも開発してたんだろうか?3月にMedia100に聞いた時には夏の終わり頃にはって返事だったんですけどね。
ところでAutodesk社って今まで聞いたこと無かったのでWebを読んでみたんですがどうやら3D分野のソフトを開発しているようですね。そうなるとStrataと同じプロダクト構成になりますね。
Macお宝探偵団によるとDiscreet社から発売って事になってますがそうするとデジタルオリジン社は?SoftwareTooとの関係は?等ユーザーとしてはサポートも含めて気になりますね。
2001.8.30 DH-MAX値下げ
と言う理由でTV出力を持ったビデオカードが欲しいなとずっと思っているんでDH-MAXもその候補なんです。PCIスロットがまだ一つ空いているのでATIのRADION Mac PCIを追加するとかした方が安いし、デュアルモニターの必要性はあんまりないので今AGPスロットにささっているRAGE 128を交換するのでもいいかな?なんて思っているんでなかなか購入してないですけどね。

ところでそのDH-MaxのNTSC出力の詳細の説明のページでモニタ解像度コントロールバーの上から2段目にGDM-19PSってモニターの名前が出てるんですが、これってどうやったら出るんでしょう?僕はEizoのE57Tsを使ってるんですがVGAディスプレイって出るんですよね。BNCで繋いでるんですがD-SUBで繋いだらでるのかな?

2001.8.28 MacOS9.2.1
Appleの発表にはDTV的にはあまり重要な話題のアップデートの事は書いてないのですが、とりあえずアップデートしてみました。
EditDVはちょこっとテストしただけですが問題なさそうです。USBスピーカーからも音が出てます。このあたりはMacOS9.1と同じ。
なによりうれしかったのはSoftwareFPUがまた使えるようになったこと。MacOS9.1では起動時に爆弾が出て使えなかったのです。これが使えないとWingsが動かないんです。うちのWingsはふるっ〜い68kのFPU専用版で、これが動かないとなるとスプレッドシートを何か新しく買わなければならないのでMacOS9.1にはしてなかったんっですが、MacOS9.2.1ではまた使えるようになったのでこれで最新のシステムへの移行のハードルが一つ減りました。
2001.8.28 第1回【全日本映像コンクール】
ビデオサロン主催のこのコンクールに僕の撮影&編集が、また水中映像がどういった評価を受けるのかちょっと興味があったので応募してみようと思って、編集を始めようとしたんですがなぜかGV-D900が調子悪い。EditDVで起動時は認識するもののバッチキャプチャしようとするとコントロールが効かない。AC駆動していたのでものは試しとバッテリー駆動しようとしてバッテリーが空だったので充電しようとしたら充電異常のランプがピカピカ。ありゃりゃ。何度付けなおしても同じ。うむ。じゃあ一回コンセントも抜いてみるかと、ACケーブル挿しなおしたら何事もなかったかのように充電ができるようになった。それではと再度GV-D900をAC駆動で動かしたら何事もなかったかのように快調にバッチキャプチャもEditDVからの録画もこなしてくれました。ACアダプタが異常な電圧の出し方してたのかな。
で、作った作品の題名をただいま思案中です。締め切りは来月いっぱいなので忘れずに出さなくちゃ。
2001.8.28 QTパノラマ
7月の終わりに毎年恒例の友人とのキャンプに行った時に、妻はそのキャンプ場へ行ったことがないのでどんなところかをぐるっと360°デジカメで撮ってきました。
ヨドバシカメラのポイントがたまっていたのでPhotoshopElementsを買ったのでこの写真をPhotomerageで1枚のパノラマを作って、それからQTパノラマを作ってみました。
ただ、QTVRFlattenがうまく動作しなかったのでWeb Readyになっていないのでまだ公開してません?
2001.8.11 CD-Rドライブを買いました
春くらいから買おうと思っていたんですがようやく買いました。ヨドバシカメラ町田駅前店の売り場でFirewire接続で16倍速で23800円のメルコのやつにしようか、書き込み速度は遅いけどUSB接続の安い奴にしようか、悩むこと20分。結局ADTECの8倍速/JustLink付のAD-RW1210U/PWGにしました。17800円で15%ポイント還元+指定CDRメディア同時購入半額でした。
さっそく音楽CDを作ってみました。74分のメディアは部屋のCD PlayerでもサーフのマルチAVステーションでもかかったのですが、80分のメディアはサーフではかかりませんでした。80分に焼いたのが75分ちょっとだったので曲の終わりの無音部をチョキチョキして74分30秒ほどにしたところ74分のメディアに入ったのですが、サーフでかかるにはかかったんですが最初ディスクをチェックしてくださいって言われてしまったのでもしかしたらいっぱい入っているCDRがだめ?それともJustLinkを有効にして8倍速で焼いたから?まぁ5年前の純正CDでCDRがかかっただけでもラッキーなんでしょう。
ちなみに型番は12倍速らしいし付属のB's Recorder GOLDでも12倍速が選べるのでちょっと調べたところ内蔵しているNEC製のドライブはやっぱり12ばいそくでした。でもUSB接続なので実質8倍速程度しかでないですからパッケージは8倍速って表記なんでしょうね。


backnumber一覧へ